続 色即是空的こころ⓲

西暦2025年。めでたくも、今年は十二年に一度の・蛇年であります。そこで、蛇・‟ヘビ”つながりということもありまして・・

とりわけ蛇にご縁のあるルシファー、別名ムチャリンダ龍王とグループ‟ヘビ”の皆様に・・そして不死会議議長ヤーウェとサタン並びにエロヒムの皆様におかれましては、謹んで新年を迎える慶びと共に、日頃より変わらぬ見守りと無限の慈悲・愛のエネルギーを頂き、深く感謝申し上げます。

更にエロヒムからの『メッセージ』等でご案内の、ヤーウェ・ルシファー・サタンのお三方は我々にとって馴染み深い方々ではありますが、お三方の他にも我が地球を「悟りの境地・科学の黄金文明」に導くため、陰ひなた無くご尽力くださっているすべての皆様におかれましても、心からの労いと感謝を申し上げる次第です。。

そこで新年に向けて、天に昇る龍の年は終わりましたので、今年は地を這う・蛇の如く地道に活動することを念頭に置きまして(笑)・・地球を「悟りの境地」に導いていくといった壮大なこのドラマを、皆様とハッピーエンドで迎えることを願うばかりなんですが・・そのためには、もちろん知恵が必要になるわけです。

そして、いつも思うのはその知恵というモノが、なぜかこのエロヒムのお三方に重なって見えてくるんですね。つまり、その知恵というのは‟無限”の『➊哲学➋慈悲/愛❸意識』のことです。ご案内の科学の黄金文明・悟りの境地という名の楽園に至るために、歴代の預言者を通して我々に渡された‟知恵の三つ巴”ですよね。

この‟三つ巴”に敬愛すべきヤーウェ・ルシファー・サタンのお三方がリンクし、三者それぞれの立場・ 役回りを通して・・我々にその知恵の大切さを教え、更なる高みへと導いてくれているように思えてならないわけです。

例えばヤーウェが‟意識”、ルシファーが‟愛”、そしてサタンが‟哲学”の担当・・といったような具合にですね。・・そして役回りとしては、ヤーウェはリーダーとしての執着の無い平等心とカリスマ性の高い意識を活かしたまとめ役。ルシファーは大いなる母性と慈悲・愛のエネルギーを持った人情深い善人役・・

そして、サタンは空・無限から導いた知恵と洞察力を持った哲学者、さらに強い意志と生真面目さのキャラゆえに少し憎まれ役(笑)・・といったような役割の分担があって、劇中のキャスティングが組まれているようにですね。

まぁそこで、三者夫々が‟無限”の『哲学・愛/慈悲・意識』といった三つの知恵の特色を出しながら、人類をしった激励し「悟りの境地」へと導いていく・・このような筋書きでもって、宇宙を舞台にした壮大なる‟知恵の物語”が展開されていくといったアンバイになるわけですよね。

とにかく、地球がエロヒムの「不死の惑星」のような楽園にしていくため、悟りの境地へと向かうためには、この『知恵の三つ巴』のどれ一つも欠けてはいけないわけですからね。

特に、哲学者サタン(聖書名:仏典名はマーラ・波旬)に関して言いますと、ご案内のように彼は不死会議のメンバーの一人で、実際の仕事・お役目は自分たち惑星政府の野党派の先頭に立って、社会の秩序・平安を守っている立場のお方です。

更に『メッセージ』にあるように、彼は当初から人間の存在に対してはあまり肯定的ではない見解を持ってまして・・地球の歴代の預言者を‟試す”といった厳しい姿勢で立ち回る、どちらかというと嫌われ役のキャスティングになっているわけですよ。

そこで彼は何を試すのかというと、その人間が時代の預言者にふさわしいかどうかを色々な手段を用いて試すということです、それもかなり厳しく・・。もちろん、過去には仏陀もイエスもこのサタンの試みに遭っています。

それについては、エロヒムの『メッセージ』に過去の預言者ヨブやイエス、また近年ではラエル氏が試された時の内容が克明に描かれていますし・・イエスの『福音書』や仏陀の『悪魔相応』あるいはゾロアスターの『アヴェスター』でもご案内です。

特に仏陀に関しては、悪魔・マーラにまつわる伝説がことのほか多く、『サンユッタ・ニカーヤ』の「悪魔相応」には二十五もまとめられていて・・まぁおそらく彼は終生にわたり、サタンから様々な厳しい試練を受けていたのでしょう。

例えば、エロヒムに対する忠誠心はもとより、彼の心の隙間に入り込んで人間特有の物欲・生存欲・性欲・所有欲・名誉欲、権力・社会的地位・名声・健康・etc・・といった世間的な欲望を誘ったりエゴ・利己心を煽ったりしながらね・・

これも、「快楽を求め、苦を嫌って避ける」といったヒトの性・さがの弱い処ですよねぇ・・遺伝子レベルの「快楽原則のシステム」で生きている我々の心の深い処にある弱点・貪欲さを巧みに見抜いてアプローチしているんですよね。

ゾロアスターや仏陀の場合もそうですが、やはり色欲と健康を攻めるのが常套手段みたいですね。歴代の預言者は男が多いですし、女性絡みの誘惑を色々と仕掛けてつまずかせたりする。また故意に健康を害したり、そこで忠誠心を試したりしながら様子を観てやりましょう・・といった作戦でしょうか。

またサタンから財産を奪われたり、故意に健康を害される試みを受けたヨブを見ても解かるように・・ヒトは試練を受けて、精神的にあるいは肉体的に弱った時などは、誰でも落ち込んだりネガティブになったりするものですよ。

ですから、エロヒムに対して忠誠心が人一倍強いヨブであっても、サタンからの執拗な辛い試練に遭って・・『なぜ、こんな苦しみに遭わせなくてはいけないんだ・・』とか、『エロヒムは、なぜ私のような人間を創ったんだ・・』といったように創造者たちに訴えるんですが・・そんな彼自身の気持ちを思うと、本当に同情しますよね。

まぁとにかく、サタンは初めから実験室での生命創造には反対の立場をとっているわけです。そして、そもそもこの地球での実験は失敗であって、人間の存在じたいが悪であると思っているんですね・・

そしていつかは人間特有のエゴや攻撃心によって・・つまり、知恵と愛が足りないゆえに地球が自己破滅に導くのではないかと、昔から我々を疑って見ているわけです。ですから今でも、相変わらずその監視の目を厳しく光らしていると思いますよ。

しかし、敬愛するサタンを敢えてここで擁護する理由も無ければその必要も無いのですが・・こういった‟試み”の場面はこの長い「知恵の物語」の重要なポイントになっている処ですし、彼の存在理由と正当性は、いささかも否定されるものではないわけです。

確かにヤーウェやルシファーと比べ、彼のキャラは際立ってユニークではありますが・・彼から与えられる試練で、預言者たちが無限の愛と意識を大いに使うことによって、多くの人間たちに良心や忍耐の大切さを思い起こさせるわけです。

そして『強くあれ・・』と、我々の意志と勇気を強化させるということにおいては、改めて彼は非常に重要な役割を担っているのではないかと思いますよね。

そして、サタンの試み(こころみ)が我々に教えてくれるのは、何度も言うようですが・・エロヒムから与えられた‟知恵の三つ巴”・・ご案内の『無限の哲学・無限の愛/慈悲・無限意識』を身に付けることの大切さではないでしょうか。

何しろ、彼は我々人間の心の中に巣くっている‟エゴや利己心”あるいは‟攻撃心”や‟無知”といった悪魔に対して、どのくらい人間がその‟知恵の三つ巴”を使っているのかを観ているわけですからね。

とりもなおさずそれは、試されるのは預言者たちだけではなくて、我々一人一人の心がいつもサタンに試されている・・ということだと思いますよ。

 

ここで一句

試される ヒトの心と 三つ巴

 

※ 追伸:Teaさんからの『無の瞑想のやり方を少し詳しく・・』の件なんですが、新しく投稿しませんので過去に投稿したアーカイブ2014年5月28日付【無の瞑想】に、少し書き足しておきました・・御参照ください。