月別アーカイブ: 2014年5月

続 『無の瞑想』のお話

・・非(再)プログラミングというのは、早いハナシ自分の「心の悪いクセをなおす」ということなんですね。

無意識に出てくる‟反応グセ”を直すためには「意識」という道具を使わなくてはいけないものですから、意識を使う訓練から始めなければいけないわけです。 続きを読む 続 『無の瞑想』のお話

続 『八正道』のお話

・・ 当初の“ヘビ”から仏陀に渡された「八正道」のコンセプトを一言で云うならば、月並みな表現ですが、それは“愛”だと思いますよ。仏教でいう処の“慈悲”ですね。

云わば、その『慈悲・愛のエネルギー』が、八正道の①「正見」から②「正思」にうまくつなげている役目を果たしているわけです。 続きを読む 続 『八正道』のお話